芦屋ソフトテニス協会の紹介

 

 芦屋市ソフトテニス協会は、体育協会が創設された翌年、昭和24年に芦屋市軟式庭球部として

 活動を開始しました。(昭和29年6月に芦屋市軟式庭球協会として体育協会【現:スポーツ協会】に入会)

 

 当協会では長きに亘り芦屋市内外のソフトテニスの普及発展に取り組みを続けて参りました。

 今後も、生涯スポーツであるソフトテニスを愛するあらゆる年代の人が集い、

 健康増進と人間性向上を目指します。

 

 また、特定非営利活動法人芦屋市スポーツ協会の一員として他の種目団体と協力して

 「スポーツで元気な街づくり」をモットーに活動して参ります。

 

  その主な事業内容を紹介させて頂きます。

 

 芦屋市ソフトテニス協会 事業内容

 

 1.協会員の活動支援

 毎週末、ユナイテッドスタジアム芦屋テニスコートにて練習会を開催しています。

  ・日本連盟登録団体「芦屋クラブ」を通じて、県内外の大会(個人戦・団体戦)に参加します。

 

 2.芦屋旗争奪兵庫県都市対抗ソフトテニス大会

  昭和29年に第1回大会を開催して以来、令和2年で第67回を数える歴史的事業です。

  兵庫県ソフトテニス連盟との共催で県下16都市(最大)が集い、地方都市開催の大会では

  県下最大のイベントになっています。

 

 3.体育協会長杯芦屋オープンソフトテニス大会

  

  ソフトテニスは生涯スポーツです。高齢者も楽しく健康的に続けていける環境作りにも積極的に

  取り組んでいます。その一環として平成21年よりシニアを中心とするソフトテニス大会を企画し、

  開催しています。

 

 4.芦屋市ソフトテニスの日

  

  芦屋市のスポーツ月間に、広く市民が参加できるスポーツイベントを体育協会と共催で行っています。

  老若男女、ご家族が秋の1日をソフトテニスを通じて楽しみます。

 

 5.青少年育成事業

 

  未来を担う若手の育成事業に積極的に取組んでおり、市内中学、高校の部活動への技術指導、

  市内大会(教育長杯)、研修会等の開催運営を行っています。

 

   6.小学生ソフトテニス教室

 

  芦屋市のソフトテニス競技の地盤作りとして小学生教室を開催しています。

   

 7.ソフトテニスの継続的な発展のために

 

  協会員の競技力向上は勿論ですが、指導者の養成、施設の環境整備、

  各大会に於いて優秀な成績を残した会員の表彰などを行います。

 

 

 

<活動状況>

 

1.ホームコート  ユナイテッドスタジアム芦屋テニスコート  芦屋市浜風町30-30  

 

2.会員      一般会員の他、市内中学・高校生および小学生教室の会員

 

3.練習内容    日曜日 一般協会員(含むシニア)13時~17時

          一般協会員(主に若手)      17時~19時

          土曜日 主にシニア協会員(第2、第4土曜日) 13時~17時

 

4.会費      一般会員 (4月から翌年3月までの1年間)

             年会費           20,000円

          ※ユナイテッドスタジアム芦屋テニスコートの利用料を含みます。

          ※日本連盟登録(芦屋クラブ)希望者は、登録費(3,000円)を別途頂きます。